「破壊神マグちゃん」7巻のあらすじ&感想です。
対ミュスカー編が集結し、平和なギャグ回が戻ってきた7巻。
二度目の夏が終わり、季節は秋へと移り変わります。
マグちゃんと流々の仲の良さがますます深まる巻でした。
- 作者:上木敬
- 対象:小学生~
- エログロ描写なし
- 週刊少年ジャンプ連載中
- 2022年1月に集英社より刊行
「破壊神マグちゃん7」あらすじ
「破壊神マグちゃん7」は前6巻のバトル展開から通常運転にUターン。
ほのぼのとしたギャグが戻ってきます。
全6巻の感想&あらすじは↓
6巻で敵として戦ったものの敗れたミュスカーが早速再登場。
弱体化した可愛い姿でギャグ回に本格参入します。
そんな「破壊神マグちゃん7」のあらすじを掲載します。
流々たちは邪神のいる夏を堪能。部室で怪談話や、錬の家族の海の家に手伝いに行って、海を満喫したり! だがミュスカーの乱入でマグちゃんたちが無人島へ漂着!? 果たして流々は邪神たちと再会出来るのか!?
破壊神マグちゃん7―Amazon.co.jp
7巻の季節は夏休み~2学期の初めごろまで。
進路希望調査など時間の流れを感じる展開もあり、物語が佳境に入りつつあるのでは?と感じずにはいられません・・・。
流々の同級生である唯歌&桔梗の友情ストーリーもあり、全体的にノスタルジックな7巻です。
チヌ&ナプタークが大活躍?
7巻では2巻で登場したマグちゃんの愛犬・チヌ(血塗れし漆黒の猟犬)が大活躍します。
初登場では子犬だったチヌですが、1年の時間経過とともに立派な成犬になりました。
そんなチヌと、幾らチヌが大きくなっても自分が主人であることを疑わないマグちゃんの麗しい師弟愛も必見です。
また、7巻は相変わらずナプタークの活躍が目立ちます。
週刊誌での人気投票でマグちゃんに大差を付け1位を獲得してしまったナプターク。
7巻では、そんな「破壊神マグちゃん」随一の人気者・ナプタークが藤沢商店からの独立を図ります。
しかし、その結末はまるで「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」のようでした。
ナプタークには、ぜひこれからも無謀な挑戦を続けて欲しいと思います。
表紙は藤沢燐&ノス=コシュ
「破壊神マグちゃん」7巻の表紙は藤沢燐(りん)と邪神ノス=コシュ。
破壊神マグちゃん 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
登場回数は少ないものの人気を誇る藤沢燐の表紙登場は必然でしょうか?
※藤沢燐=藤沢錬の姉です。
また、全6巻でミュスカーとともに暗躍?した第六柱・ノス=コシュも表紙を飾ります。
可愛らしいものの、どこか気怠げな雰囲気がピッタリなコンビですね。
「破壊神マグちゃん」7巻までの邪神まとめ
「破壊神マグちゃん」7巻までに登場した邪神についてまとめます。
位 | 名前 | 能力 | 能力の説明 |
---|---|---|---|
第一柱 | マグ=メヌエク (マグちゃん) | 破滅 | 破滅の眼光で目からビーム(破壊光線)を出す |
第二柱 | ? | ? | ? |
第三柱 | ミュスカー | 運命 | 予見した未来に干渉し確定する 空間掌握の広域結界・運命の静寂を形成する |
第四柱 | ウーネラス | 摂理 | 摂理の脈動で自然法則を改ざんし魔道具を精製 |
第五柱 | ナプターク | 狂乱 | 狂乱の咆哮で生き物を自由自在に操る |
第六柱 | ノス=コシュ | 夢幻 | 夢幻の薫香により催眠と幻覚をもたらす |
無位 | ゾンゼ=ゲ | 暗澹 | 暗澹の荊棘を出し、触れた生物の精神の裏側を引きずり出す テンションを大幅に下げる |
無位 | グ=ラ | 金剛 | 肉体の再生と強化、物作りが得意 |
邪神の六柱のうち、第二柱を除く五柱がそろいましたね。
あとは第二柱のみ。実は2022年1月現在、週刊誌の方ではもう登場しています。
早くコミックスでも読みたいです。
2022年が始まり、おそらくこれから「破壊神マグちゃん」の世界では高校受験が始まるのではと思います。
これからの展開がますます気になり、毎週ドキドキしながらジャンプを読んでいます。
以上「破壊神マグちゃん7」のあらすじ&感想でした。
次8巻は令和4年3月4日(金)発売とのことなので、首を長くして待っています。
刊行中の「破壊神マグちゃん8」の感想は↓